2018年 03月 14日
イースター飾り |
イースターシーズンですね💕
フェルトやポンポンで
リースやドア飾りは自作
ダイソーのイースターグッズが充実してる、と知って駆けつけた時には、欲しかった、中が空洞でお菓子を入れられる卵のプラカップはすでにどこにもなく。。
飾りだけ揃えました。
大方、ころもはんセレクトで。
色とか安っぽいんだけど、でも実際に飾ってみるとなかなか可愛い。
とかいって、その隣にまだお雛様が鎮座してたりするんですけどね!
マンションの一階ロビーのお雛様が、ひな祭り翌日の3月4日には跡形もなく片付けられているのを見てころもはん、
「あー、もうタマゴの季節だからお雛様はさようならなんだね」
と納得してたけど
我が家はお雛様と卵、仲良く並んでますよ。。
小学生が来ると「あー、まだ飾ってるー」と言われてしまいます。
伊豆に行った時、4月までお雛様が飾られていたので、うちはそれ以来、それに則ってます。そういうことだけすぐのっかる。
昨日、幼児園が、年長さんの卒園式(涙)でお休みだったので、お台場のレゴランドに行ったんですが、毎年イースターグッズが可愛いフライングタイガーに寄ったらば、やっぱりあらゆるものが可愛くて…!
来年は100均周りをする前にフライングタイガーに行こうと思いました。
昨年も思った気がするけど。
金額だって大して変わりない。
ペーパーナプキンもいつも通りの100円でイースター柄。可愛いウサギの耳を結ぶ小袋だって10枚で200円とか。
引き続きお付き合いはあるものの、実は去年の4月からインターナショナルのプリスクールに転園してしまったイケメンハーフくんが作ってころもはんにプレゼントしてくれたのも、これイースターの飾りだったのかな。
春らしくて可愛いので、リビングのドアにリース的に飾りました。
おー、今日はとりあえず2個更新!
まず宣言初日はクリア。
#
by branfood
| 2018-03-14 12:40
| 季節のはなし
|
Trackback
|
Comments(2)