2016年 09月 09日
今週もお疲れさま |
ある実験。
夜、寝るとき、ころもはんが何かの歌をハミングしていた。背中をトントンしていた私、その手で他の歌のメロディーを刻んだらどうなるかとふと思い、試してみた。私は歌は歌わずに。
途中から、いつの間にか私が叩いていたほうの歌を歌っていた。フフフこどもって…
おかえりごはん画像で完成図から。本日は強制ノー残業デーの壁を打ち壊して残業してきた夫。

生協さんで買っておいた一口餃子を焼いた。
結婚した時に夫が持ち込んだ数少ない食関連の花婿道具(単に一人暮らしで使ってたものそのまま持ってきただけ)。ラーメン鉢とセットのこのお皿、チャーハン用だと思うけど、なかなか使う機会はないが常に存在は気になっていて

無造作に盛るのが気分(意識的にそうしたわけではない)
お先にごはんでは、枝豆を先に茹で、食卓に出しておいたら動画を見ながらボリボリ食べる人あり

ごはんですよ!片付けてください!
カウチポテトかい。
「ほめられ和食」から先日作った、茹でブロッコリーに薄口醤油とサラダ油に海苔をひたしたタレをからめるサラダを、きっと合うだろうとレタスでやってみた。アウ!(マイケルジャクソン)合う合う!
ころもはんは今日も大根の甘酢漬けを山ほどバリボリ食べました。大根が緑黄色野菜なら、野菜不足の心配は決してないはずなんだけどねえ。
餃子にはなかなか手をつけなかったから二個だけ取っておいてあとは全部私が食べてしまったら、一口で二個たいらげ、「もっとぎょーざ」という。ふん、甘いな!我が家ではダラダラしてるとみんな食べられちゃうんだよーん。
一口餃子、この小ささも、子供も食べやすいポイントかなと思いました。
結局、基準は食べやすさなのかな。
今日も来て下さってありがとうございます。ぜひ下2つ、クリックお願いします!

にほんブログ村
人気ブログランキングへ
by branfood
| 2016-09-09 23:55
| おかえり
|
Trackback
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。